ぐう、ぬぬぬ…
3日連続投稿のブロガー織田でごさいます。
ピッチャーなら確実に肩壊している状況ですが、お知らせさせて頂きます。
エアーを制する者は現場を制す‼と言う言葉、聞いたことが有りませんでしょうか?
そんなの聞いたことないよ~と言う声しか聞こえてきませんが…
そうです、たった今私が作りました。
今や現場改善5S3定など当り前のように言われいる言葉ですが、皆さん如何ですか?
もうこれ以上は改善ポイント無いでしょう!と言う位の改善をやられているかと思います。
実は意外にも見落としがちなのがエアーです。そうです、皆さんが日々シュッシュッと噴き出しているあのエアーです。
私もそうですが、エアーを使うことにほとんど何も考えたことは有りませんでした。
お蔭で騒音レベルバリバリの現場に耳は離れ、大事な切削音も聞こえづらい。
おまけにコンプレッサーはこのクソ熱い中必死で回ってくれてる。
ありがとう、コンプレッサ~涙
切削は音が命です‼これは真面目にそう思います。
そこで今回ご紹介する商品がSilventエアーノズルです。
スウェーデンに本社を置き研究開発されており、様々なシーンに対応できるノズルメーカーです。
勿論自動生産ラインのエアーノズルなどもあり、特注対応も可能です。
音はもちろん、電気代削減のも大きく貢献いたします。
ご興味のある方はご連絡頂きましたら、専門の担当者よりご連絡させて頂きます。